ミラL500Sのリアブレーキ液もれ修理

車検で入庫しましたダイハツミラL500Sです。
リアブレーキを点検したところ、ホイールシリンダという部品からブレーキ液がもれていました。

ミラ リアブレーキ液もれ

カバーをめくってみるとブレーキ液が出てきます。このままでは、いずれブレーキが効かなくなってしまいます。分解して修理をします。

ミラ リアブレーキ液もれ

スプリングを飛ばさないよう注意しながらブレーキシューをはずします。

ミラ リアブレーキ液もれ

裏側から見たところです。ブレーキパイプのフレアナットと取付ボルト2本をはずし、ホイールシリンダーを取り外します。

ミラ リアブレーキ液もれ

取り外したホイールシリンダーをさらに分解しました。
ピストンが左右に入っています。左上の小袋は「ホイールシリンダーカップキット」という新品のゴム部品セットです。

ミラ リアブレーキ液もれ

ピストンに取り付けてある「カップ」というゴム製の部品。これが傷むとブレーキ液がもれてしまいます。このカップを交換します。

ミラ リアブレーキ液もれ

ブレーキ液もれが原因でシリンダーの内側がサビています。このままではまたすぐにもれてしまいます。

ホーニングしてサビをキレイに落とします。

ミラ リアブレーキ液もれ

少~し段付きがあります。許容範囲の判断でそのまま使います。

ミラ リアブレーキ液もれ

ピストンも傷んだカップをはずしてサビを落としました。
これに新品のカップとカバーを取り付けます。

ミラ リアブレーキ液もれ
ミラ リアブレーキ液もれ

ブレーキラバーグリスを使い組みあげます。
逆の手順でブレーキを組み立てます。

サイドブレーキワイヤーをアームに引っかけます。

ミラ リアブレーキ液もれ

後ろ側のブレーキシューを定位置に取り付けます。

ミラ リアブレーキ液もれ

スプリングを引っかけてから前側のブレーキシューを定位置に取り付けます。

のこり2本のスプリングを順番に取り付けて完了。
反対側のホイールシリンダーも同じ要領で修理します。

ミラ リアブレーキ液もれ
ミラ リアブレーキ液もれ

機械を使ってブレーキ液のエア抜きと交換を行います。
この後、ブレーキのすきま調整をしてからブレーキドラムをかぶせます。
ブレーキを強く踏み込んでブレーキ液がもれてこないことを確認します。
大丈夫なのでブレーキドラムを取り付けます。

ミラ リアブレーキ液もれ

センターナットを規定トルクで締めたあと、割ピンが入る位置まで締め込みます。割ピンをしっかり曲げてフタを閉めます。これで作業完了です。

閲覧ありがとうございました。よろしければ他のスタッフブログもご覧いただければ幸いです。
ブログ担当の山下でした。

グーネットピット始めました。是非ご利用下さい。

↓こちらから↓

HOMEへもどる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です