スズキジムニーのマフラー溶接修理

車検整備のスズキジムニーJB23Wです。登録は平成11年、走行距離は約125000kmです。
経年劣化でマフラーの錆びがだいぶひどくなってきていました。
穴は空いていないものの、取り付けのステーが錆びて折れる寸前です。

ジムニー マフラー溶接修理

この3か所のマフラーステーが錆びていました。

ジムニー マフラー溶接修理

1番前のマフラーステー。ここが一番錆びていました。軽く触るだけで簡単に曲がります。

ジムニー マフラー溶接修理

2番目のマフラーステー。だいぶ錆びが進行しています。

ジムニー マフラー溶接修理

3番目のマフラーステー。薄くなっていていつ折れてもおかしくない状態。

新品のマフラーはもちろんの事、中古のマフラーでも触媒がついている部分があるので高価です。という事で取り外して溶接修理をします。

エンジンに1番近いところのジョイント部。ボルトは少々錆びていましたが無事に緩みました。

中間のジョイント部。ボルトは大丈夫でしたが、横にあるステーが「ミシミシ」と折れそうでした。

ここが一番の山場です。リアマフラーとのジョイント部のナットが、錆びて原型がなくなっています。

ガスで焼いて、熱いうちに緩めます。何とかなりました。

外したナットの残骸です。
これで修理したいマフラーパイプが外れました。

ジムニー マフラー溶接修理

フロントマフラーパイプです。遮熱板を外してから修理します。

手をつける前の1番・2番ステー。

ガスで炙って錆びを飛ばしました。母材も温まるので一石二鳥です。

ジムニー マフラー溶接修理
ジムニー マフラー溶接修理

溶接して錆びたところを埋めてつなげます。

ジムニー マフラー溶接修理

3番目のステーも錆びを飛ばしてから溶接修理。これでまたしばらくは使えるでしょう。

リアマフラーのジョイント部のネジが、片方腐食で使えない状態。

ボルトを溶接して取り付けてあるようです。ガス切断機で溶接してある部分を切断してボルトを取ります。

ジムニー マフラー溶接修理

ほどよいボルトを取り付けます。少し長いのはご愛嬌で。

車両にマフラーを取り付けて、排気漏れが無いか確認したら作業完了です。

閲覧ありがとうございました。よろしければ他のスタッフブログもご覧いただければ幸いです。
ブログ担当の山下でした。

グーネットピット始めました。是非ご利用下さい。

↓こちらから↓

HOMEへもどる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です