2016年1月27日 / 最終更新日 : 2022年8月30日 asai-mt.com 整備タント(LA600S)のナビ取付作業 カロッツェリアナビAVIC-RW33の取付 ダイハツタントへのワンセグナビゲーション取付例を紹介します。この車両には純正のバックカメラが取り付けてあるので、リアカメラ接続アダプターRCA026Tを使用して社外ナビゲーショ […]
2016年1月25日 / 最終更新日 : 2022年8月30日 asai-mt.com 業務日記車検整備(リアブレーキ編) リアブレーキの整備 今回参考にするリアブレーキはドラムブレーキと言いまして、動いている状態から止まるための役割の他に、停車時に車両を動かなくする、いわゆるサイドブレーキの機能も一体になっています。ですのでフロントブレーキ […]
2016年1月25日 / 最終更新日 : 2022年8月30日 asai-mt.com 業務日記車検整備(フロントブレーキ編) フロントブレーキの整備 ブレーキは自動車の3大定義「走る」「曲がる」「止まる」の止まるを受け持つ重要な部分です。車検では、ブレーキの消耗する部分の残量や傷み具合、錆びが出て動きが悪くなっていないか等を点検整備したのちに、 […]
2016年1月23日 / 最終更新日 : 2022年8月30日 asai-mt.com 整備フォークリフトのパンク修理 出張作業もお任せ下さい 工場で使用のフォークリフト、トラブルで動けなくなると作業が滞り大変ですよね。パンクしてしまったと連絡を受けたので、至急現場に向かいます。 幸い現場と自社が近いので、持って帰って修理します。 ねじが […]
2016年1月22日 / 最終更新日 : 2022年8月30日 asai-mt.com 整備日産モコ(MRワゴン)のリアウォッシャーが出ない ウォッシャーのトラブル オークションから仕入れた車両のリアウォッシャーが出なかったので、原因を調べていきます。車両は平成17年モコMG21Sです。まず、ウォッシャータンクに水を入れスイッチON。モーターの作動音は聞こえる […]
2016年1月21日 / 最終更新日 : 2022年8月30日 asai-mt.com 整備ダイハツ KFエンジンのオイル漏れ修理 ヘッドガスケット交換 ダイハツの現行車両のエンジン(KF)は、交換不要のタイミングチェーンを採用しています。今回の不具合は、そのタイミングチェーンカバーとヘッドガスケット合わせ面からのオイル漏れになります。この不具合はメ […]
2016年1月21日 / 最終更新日 : 2022年8月30日 asai-mt.com 整備走行時に水温が下がる サーモスタット交換 停車してアイドリング状態の時は、水温計の針は上がってくるのですが、走行すると水温が下がってしまうのは、典型的なサーモスタットの不具合になります。車両は車検で入庫の平成12年のキューブAZ10です。 サ […]
2016年1月19日 / 最終更新日 : 2022年9月3日 asai-mt.com 整備ブレーキランプが点いたまま ブレーキスイッチ交換 バッテリー上がりでエンジンがかからないと連絡があり、お客様の会社まで引き取りに。車両は平成6年のトヨエースLY61です。話を聞いてみると、「ブレーキランプが消えない」との事。エンジンをかけるためにバ […]
2016年1月18日 / 最終更新日 : 2022年8月30日 asai-mt.com 整備タイヤホイールが取れない タイヤホイールの固着防止 季節の変わり目にタイヤ交換をご自分でなさる方はたくさんいらっしゃると思います。そんな時、「あれ?タイヤが取れない!」なんて経験ありませんか?純正のホイールなどは、真ん中の穴が車側の丸い出っ張りと […]
2016年1月17日 / 最終更新日 : 2022年8月30日 asai-mt.com 整備ヘッドライトの曇りが気になりませんか? ヘッドライトのクリーニング&コーティング 愛車のヘッドライトが白く曇ってきたり、黄ばんできたりしてませんでしょうか?見た目が良くないのは勿論、ライトが暗くなってしまい夜間安全に走行できなくなったり、また車検ではライトの光 […]
2016年1月15日 / 最終更新日 : 2022年8月30日 asai-mt.com 整備レクサスLS600hのウォーターポンプ交換 エアコンのヒーターが効かないとの事で入庫した車両になります。走行距離は8万キロ台でハイブリット車(普通のガソリン車よりもエンジンが回っている時間が少ない)なので、最初は温度調整のアクチュエーターあたりの不具合かと思いまし […]
2016年1月14日 / 最終更新日 : 2022年8月30日 asai-mt.com 業務日記エンジンチェックランプの点灯には OBDⅡ診断機による点検 昨今の自動車はコンピューター制御化されています。もしエンジンやABS(アンチロックブレーキシステム)、SRSエアバッグ等に不具合が発生した場合はチェックランプが点灯し、同時にコンピューター内に不 […]