ウィッシュのエンジンヘッドカバーパッキン交換
車検で入庫しましたトヨタウィッシュZNE10G、平成17年登録のお車です。

検査時にエンジンの下、広い範囲が漏れたオイルによって汚れていました。
オイルの色やニオイから、エンジンオイルであることがわかります。

原因はすぐにわかりました。エンジンのヘッドカバー(タペットカバー)のパッキンからエンジンオイルが漏れているようです。

特に、エンジンの後ろ側から大量に漏れています。鏡などを使わないと見えないため、漏れ始めくらいだとわかりにくいかもしれません。
では、エンジンヘッドカバーを開けてパッキンを新品に交換します。

イグニッションコイルを4本とその配線、ホースを2本取り外します。
エンジンヘッドカバーの取り付けボルトを11本外せばヘッドカバーが外れます。

エンジンヘッドカバーのパッキンはゴム製で、古くなるにつれ弾力が無くなってしまいます。ひどい時はポキポキと折れるくらい硬くなっています。

エンジン側、パッキンが当たる面をきれいにクリーニングします。

タイミングチェーンカバーとエンジンヘッドとの合せ面には微妙な段差があります。オイル漏れしないように液状のパッキンを少し塗ります。


エンジンヘッドカバー側にパッキンを取り付けます。あとは逆手順で取り付けていきます。


取り付けボルトを締め込む前にパッキンがズレていないか確認します。

しばらくエンジンをまわして、オイルが漏れてこないことが確認出来たら作業完了です。
閲覧ありがとうございました。よろしければ他のスタッフブログもご覧いただければ幸いです。
ブログ担当の山下でした。
グーネットピット始めました。是非ご利用下さい。
↓こちらから↓

HOMEへもどる