ホンダストリーム(RN1)のエンジンがかからない症状
平成14年登録のホンダストリームRN1、走行距離は225800キロです。
エンジンがかからないということでロードサービスの依頼を受けた車両になります。
お客様からはスターターモーターは少し回るのと聞いていました。ただ、この車両は以前からエンジンがかからない症状が時々出ていたので、積載車で引き揚げることにしました。実際、現場でバッテリーをリードしてもスタータモーターはちょっと回るくらいでエンジンはかかりませんでした。
では原因を調べていきます。
まずエンジンのクランクをメガネレンチで回します。焼き付いている感じではなさそうです。
スターターモーターは「ウン」とちょっとだけ回るときがあるので、スターターモーターまでの電気配線やリレーなどは大丈夫と思います。
次にスターターモーターの単体点検をしてみましょう。
エアダクトを外します。
バッテリーのマイナス端子も外しておきます。
スターターモーターはB端子とスタート信号端子をはずしてから、取り付けボルト2本を外し取り出します。
取り外したスターターモーターを単体で回してみます。
B端子にバッテリーのプラス端子、スターターモーターのボディーにバッテリーのマイナス端子をつなぎ、スタート信号端子に12ボルトをかけると「うぃ~ん」とチカラ無くゆっくりと回ります。
スターターモーターの内部を点検してみましょう。
ブラシが4本中2本、摩耗して無くなっていました。原因はこれですね。
今回は中古のスターターモーターで交換修理。エンジンは問題なくかかるようになりました。これで作業は完了です。
閲覧ありがとうございました。よろしければ他のスタッフブログもご覧いただければ幸いです。
ブログ担当の山下でした。
グーネットピット始めました。是非ご利用下さい。
↓こちらから↓
HOMEへもどる